成人式も終わり、ようやく人生の日常パートが再開したような気分です!
相変わらずお酒はしぼりたてが続きますが、季節柄どうぞお付き合いいただけると幸いです!

こちらは長野は「米澤酒造」の『今錦 しぼりたて生原酒』です!
米澤酒造さんに関しては昨年から特約店として直取引を開始致しましたが、
詳しくはブログ内の蔵訪問記をご参照くださいませ!
さて、この「しぼりたて生原酒」ですが、
正直そこらの蔵の「しぼりたて」とは一線を画すものだと思いました!
蔵への取材で伺った際、蔵と酒への想いとして
「しぼったまんまの酒質をお客様へお届けしたい」 ということを言っておられました
しぼったらすぐにビン詰めをし必要以上に空気に晒さないのもそうですが、
一切瓶に指紋を付けず酒販店までお届けするという徹底した品質管理もし、
その結果、蔵で飲んだ時のような、本当の意味でフレッシュなお酒が窪田屋に届きました!

全量を村産の美山錦にて醸し、昔ながらの槽によるしぼりで加水・火入れ一切なしのしぼりたてです!
どちらかというと早飲みに向くとされる美山の柔らかさを感じつつ、生原の荒々しさと味の膨らみを存分に楽しむことができます!
これは好み分かれると思いますが、「新酒ばな」のフレーバーもありました
ある意味で「新酒の証」だと思うのでこの新酒ばなをオフフレーバーととらえるかは自由ですが、
最近あまり出てこなかったので記載しました
今のしぼりたてはアコーディオンのような機械の圧ですが、
今錦は槽による自重によるしぼりなので味のキレイさのなかに味の膨らみを存分に楽しんでいただけると思います!!
飲料温度帯ですが、当然冷やで飲むのをオススメしますが、
僕が飲んだ際は冷やし過ぎたのか、上立ち香はかたかったですので、手でちょっとあたためるか舌であたためてから飲んでもいいかなぁと思いました
アルコール度数は18度ありますので、一気に飲むのはきついかも知れませんが
このしぼりたてを一杯目に飲むとかなりハッピーな気分になれます!笑 うまいもん
というわけで、どうぞお試しくださいませ!
新酒の無濾過生原酒で1300円ちょいなのでかなりお手頃だと思います!
それでは!
ばいびっ!
Koki